アスリートや栄養学初心者の方にオススメです!

目指せ180cm!!身長を伸ばす正しい方法を知ろう!!

あじ
WRITER
 







この記事を書いている人 - WRITER -
あじ
こんにちは!元高校球児の管理栄養士あじです。 スポーツ選手の食事や栄養学について『わかりやすく!』をモットーに情報発信しています!
詳しいプロフィールはこちら

こんにちは!

スポーツ栄養士のあじです!(初めての方はこちらから)

いきなりですが

  • 自分の身長がもっと伸びたら良いのに!
  • 我が子の背がもう少し高くなってくれたら良いなぁ〜

このように思うことはありませんか?

私も子供の頃は、『もっと背が高くなりたい!』と、切に願っていました。

背が高くなると色んなメリットがありますもんね!

特にスポーツをしている子は、身長が伸びたり身体が大きくなることで有利になることが多いのではないでしょうか?

背が伸びる時期といのは、残念ながらリミットがあります。

もちろん個人差はありますが、そのリミットを過ぎてしまったらもう伸びることはありません。

ですので、そのタイムリミットを迎える前にいかに身長を伸ばしておくかが鍵となります!

という事で、今回は身長を伸ばすために知っておきたい『より正しい基礎知識』をご紹介したいと思います!

動画でご覧になりたい方はこちら

身長を伸ばすために必要な要素とは?

身長を伸ばす大きな要素はなんですか?

そう聞かれたら睡眠」「栄養」「運動この3つが三大要素ではないでしょうか。

もう一つ上げるとするならば、私は『精神状態』や『ストレス』など心の状態だと思います。

要素① 睡眠

adorable-21998_640

背を伸ばす要因の中で最も重要なのは睡眠です。

しっかり質の良い睡眠が取れていれば、寝ている間に成長ホルモンが出ます。

いつ寝るか、どのくらい寝るか、どのように寝るか、がポイントです。

身長を伸ばしたいのであれば、夜は早く寝て深夜は熟睡できるようにしましょう!

成長ホルモンによって細胞の分裂(成長)を活性化させてあげるのです。

とてもシンプルなことです。

睡眠に関する詳しい内容はこちらの記事を是非ご覧ください!

要素② 栄養

vegetables-790022_640

次に重要なのは栄養面です。

まずはしっかり食事量を摂取することです!

成長ホルモンを出しやすくするための食事、栄養素をしっかり摂りましょう!

骨が強くなり、伸びるための食事や栄養素もしっかり摂る!

食べた物からしか身体・細胞は作られません。

食事に関する記事はこちらで詳しく解説していますので、是非ご覧ください!

要素③ 運動

runner-888016_640

そして最後は運動です。

スポーツをしている人なら、特に気にすることはありません。

日ごろから身体を動かすことで骨や筋肉に刺激を与え、それが成長へのきっかけとなるのです!

もちろん運動のし過ぎは身長を伸ばすことに対して逆効果になってしまいますが、運動は背を伸ばす為の重要な要素であることは間違いありません。

運動に関して詳しく解説していますのでこちらの記事も是非読んでみてください!

身長を伸ばすための基礎知識

背を伸ばすためには、まずはしっかりと正しい知識を得ることが大切です!

ここには基礎知識として最低限知ってほしいことを、できるだけ簡単にご紹介しますのでなんとなく覚えておいてください!

1、子供の身長は親からの遺伝だけでは決まらない

baby-17342_640

子供が最終的に伸びる目安の身長がこちらです。

  • 男の子・・・(両親の身長の合計+13)÷2+2
  • 女の子・・・(両親の身長の合計-13)÷2+2

これは、お子さんの最終的な背の高さのおおよその目安を予想する計算式です。

色んな計算方法がありますが、だいたいこのような形になります。

ここからどれだけ+αで伸ばすことができるか?

良い生活習慣によって最終予想身長よりプラスになる人もいれば、もちろん目安まで到達できずにマイナスになる人もいます・・・

生活習慣や食生活をしっかり正して、成長過程をできるだけ長く過ごせば身長はより高くなるはずです!

それはなぜか?

親からの遺伝というのは、そうなりやすい体質を受け継いだに過ぎないからです。

先天的に与えられた遺伝というものも重要ですが、いかに成長を促す生活習慣ができるかという後天的な要素も等しく重要なのです!

2、身長を伸ばすのに必要な成長ホルモンって何?

adrenaline-872345_640

成長ホルモンは簡単に言うと、その名の通り身体が成長するために必要なホルモンです!

熟睡して深い眠りに入っているときや、筋肉などが刺激されると分泌されます。

背が伸びるためには、体に「背よ!伸びなさい!」または、「細胞よ!たくさん分裂しなさい!」と指令を出すホルモンが必要です。

これが成長ホルモンです!

また、成長するためには体内に骨を作る際に必要な栄養素が揃っていないといけません。

ですので、ホルモンがしっかり出なければ背は伸びませんし、ホルモンが出ていても骨を作る材料がないと背は伸びません。

だいたい男子の勝負は14~17歳、女子の勝負は12~15歳と言われています!

成長ホルモンはお腹にいる赤ちゃんの時から成人になるまで多くの量が体内で分泌されます。

その中でも男子は14~17歳、女子では12~15歳くらいが一番分泌され、そこが一気に背が伸びる期間となるのです。

もちろん個人差がありますが、だいたいこのくらいの期間です。

3、子供の身長はいつまで伸びる?

brothers-835141_640

これには思春期が早いか遅いか、いつから背が伸び始めたかなど様々な要因があります。

人それぞれなのでかなり個人差があります。

しかし、一つ言えることは、早熟な子は早く背が伸びるのが止まってしまうということです。

女子であれば初潮や乳房の変化、男子であれば声変わりなど、大人に近づくと骨の末端が固まり成長が難しくなるのです。

一般的には、男子であれば高校1・2年生、女子であれば中学2・3年生くらいです。

日本人は早く大人に近づくことを喜ぶ傾向にあります。

子供である時期・期間が短くなってしまうと、それだけ背の伸びる時間・期間も短くなるということです。

日本人と欧米人の背の高さの差にもこれは同じことが言えます。

実は、私たち日本人は欧米人と中学生くらいまでは背の高さに差はほとんどないのです。

しかし日本人は早く成熟を迎えるために、その分早く成長が止まってしまうと言われています・・・

一方欧米人はゆっくり成熟していく分、背も高くなるという事です。

日本の子供たちよ!もっと子供であれ!!

4、成熟を遅らせることで成長する期間を伸ばす

handsome-635832_640

生活習慣などによって少しだけコントロールすることは可能です!

まずは、無駄なエネルギー(カロリー)の過剰摂取が長期間続くと成熟を早めてしまいます。

健康診断などで肥満と診断されるくらいになってしまうと、脂肪細胞が大きくなり過ぎてしまい性ホルモンが分泌され始めるからです。

性ホルモンは、子供の身体を大人へ近づけるホルモンですから、その分成熟が早まり身長が止まりやすくなります。

また、夫婦喧嘩が絶えないなど家庭環境があまり良くない状態が続くと子供の成熟は早くなると言われています。

子供の精神が不安定な状態が続くと、無意識期に子供は早く大人になろうとするのです。

5、女の子は月経が始まっても背は伸びる?

model-1216916_640

女子が成熟すると月経が始まります。

月経が来ることで身長の伸びのピークは終わってしまうと言われますが、その後も若干は伸びる可能性はあります。

一般的には身長の伸びのピークが終わった後に月経がはじまると言われています。

しかし、あくまでピークが過ぎただけですので、その後も伸びていきます!

ですので、背が伸び始めたときは絶対に無理なダイエットなどはしてはいけません!

また、月経が始まる前後の食事内容で、一生の骨の強度が決まると言っても過言ではありません。

女性らしい身体をつくるエストロゲンというホルモンが、カルシウムを骨に取り込むからです。

この時期の女子の食環境は、その後の人生においても非常に大切ですので、保護者の方もしっかりと注意して見守ってほしいところです。

身長が伸びるメカニズム

背が伸びる時に、体内ではどのようなことが起きているのでしょうか?

できるだけ簡単にご紹介します!!

身長を伸ばすには骨をいかに伸ばすか!

boys-838221_640

身長が伸びるという事は、すなわち骨が伸びるという事です。

骨と骨の間には、軟骨というものがあり、骨同士をつなぐ役割を担っています。

この軟骨の部分が身長を伸ばすところで骨端線と言います。

この骨端線が成長することによって骨が伸びるのです。

この軟骨である骨端線が伸びるには、あるホルモンが必要になります。

それがソフトメジンCです!

ん・・・?

この名前はもうこの瞬間忘れて構いません!

『なんだか骨単線が伸びるために必要なホルモンがあるんだな!』くらいで結構です!

このホルモンは肝臓で作られるホルモンなのですが、男の子で17~18歳くらいまでしか出ないと言われています。

そして、その軟骨部分をしっかりと成長させていくためには、食事によって成長に必要な栄養素を摂り揃えてなければいけないのです。

骨は骨端線を埋めるために成長し続け、いつかはその骨端線は埋まり無くなります。

それが成長のストップを意味するのです。

骨が伸びるタイミングは9割が睡眠中

baby-1266116_640

実は、背が伸びていくタイミングはほとんどが寝ている間です!

ですから寝る子は育つと言われるのです!

いかにこの寝ている時間の質(睡眠の質)を上げるかが重要です。

メラトニンといって眠るのに必要なホルモンがあります。

メラトニンというホルモンは、日光を浴びてできるセロトニンというホルモンから作られます。

ということは、午前中に日光にしっかり浴びることも大切だということです!

このセロトニンが作られるためには、様々な栄養素が必要となるのです。

たんぱく質が原料となり、カルシウムやビタミンC、ナイアシン、鉄、ビタミンB6、葉酸・・・

名前を聞いたこともない栄養素がたくさん出てしまったかもしれません・・・( ノД`)

つまり、総合的に様々な栄養素が必要ということです!

ということは、食事内容も睡眠の質に関係しているということですね!

身長に関する都市伝説

あなたは背を伸ばすために良いとされる都市伝説を聞いたことありませんか?

私が子供の頃、大人たちから「こうすれば背は伸びるぞ!」などと、たくさんのことを教えられました!!

一般的によく耳にする都市伝説が果たして本当に合っているのかを一つ一つ見ていこうと思います!!

都市伝説① 足のサイズが大きいと身長が大きくなる?

baby-shoes-974858_640

これは残念ながら関係性はないと言われています。

確かに身長が大きい人の足のサイズが大きいというのは事実です!

しかし、足のサイズが大きいからといってその後身長が伸びていくとは言えないのです。

足の成長は早くその時期にぐっと身長が伸びることはありますが、最終的な背の伸び率の判断にはつながりません。

足のサイズによって最終身長を計算している国はどこも無いようです。

都市伝説② 筋トレをすると背が伸びなくなる?

male-719561_640

これも間違いです!

気にせずトレーニングしてOKです!

筋トレによって身長の伸びが抑えられるということはありません。

イメージで、ガシガシついた筋肉によって骨が抑え込まれて伸びないということを想像しがちですが、伸びるのは骨の末端です。

筋肉によって圧力がかかり、成長する軟骨の働きが悪くなるという事はありません。

むしろ筋肉を適度に刺激することによって血流を促し、細胞の働きは良くなります。

もちろん骨に痛みが出るくらい、負荷をかけて筋トレをするなどはNGです。

ケガをしてしまっては背を伸ばす妨げになってしまいます。

また、激しい筋トレによって成長に使うはずのエネルギーを消費してしまっても身長の伸びの妨げになるでしょう。

都市伝説③ 牛乳を飲むと背は伸びる?

milk-1023701_640

飲めば飲むほど背が伸びるわけではありませんし、牛乳のみで背が伸びることもありません。

しかし、牛乳は身長を伸ばすために必要な栄養素を補給することに関してすごく便利な食品です!

中には体質的に牛乳でお腹を下してしまう人もいますので、その場合は無理して飲まなくても大丈夫です。

牛乳をガム飲みしすぎてしまうと、それだけでお腹がいっぱいになってしまい、肝心な食事が十分な量摂れなくなってしまいます。

すると、その他の骨を強く伸ばすための栄養素を摂取しにくくなることに繋がります。

牛乳は栄養価の高い食品ですので、上手に使いましょう。

牛乳のみに頼ってしまうのはダメですよ!!

都市伝説④ ぶら下がり運動をすれば身長は伸びる?

0a8e3ee03a09d7bebfd426483451a2d3_s

ぶら下がり器具を使ったり、鉄棒などでぶら下がりをすると背が伸びる!なんて都市伝説一度は聞いたことはありませんか?

私も小さいときはよく周りの大人たちに言われて必死にぶら下がっていました・・・笑

しかし、ぶら下がりをしても背は伸びないのです。

これは、ぶら下がりをすることで骨と骨の間の軟部組織が伸びたためにそう感じるのです。

確かに身長を計測する直前には効果があるかもしれません。

しかし、本質的に背が高くなったわけではありません。

朝の方が背が高く、夜の方が背が低くなるのもこの軟部組織の仕業です。

朝は寝ている間に伸びた軟部組織ですが、一日生活する中で縮んでしまうので夜は朝より背が低くなるのです。

都市伝説⑤ 成長痛は身長が伸びている証拠?

pain-1015579_640

これはその通りかもしれません!

子供の成長期には、身長の伸びとともに成長痛というものがつきものです。

例えば、膝下に痛みを覚えるオスグット・シュラッター病

これらの障害が、直接身長の伸びの妨げになるという事はありません。

膝の痛みが良くなったかな?というタイミングで身長がグッと伸びるピークが来ることが良くあります。

背の伸びのピークに入るとこのオスグットのような成長痛やスポーツ障害はほとんどが良くなっていきます。

そのような痛みがある時は安静にして、しっかりと治してしまったほうが良いでしょう。

まとめ

それでは今回の記事の内容を簡単にまとめていきたいと思います!

  • ポイント1 身長を伸ばすためには、まず正しい知識を得ることが重要
  • ポイント2 身長を伸ばす要素は、①睡眠、②食事、③運動
  • ポイント3 身長は親の遺伝による影響は大きいが、生活習慣など後天的な影響も大きい
  • ポイント4 身長を伸ばすためのホルモンは成長ホルモンと言って、睡眠中にたくさん分泌される
  • ポイント5 身長が伸びる期間は個人差があるが、男子は高校1・2年生、女子は中学1・2年生がピークの目安
  • ポイント6 身長を伸ばすためにはできるだけ成熟を遅らせる必要があり、そこには家庭環境なども影響する
  • ポイント7 女の子は月経が始まると身長が伸びるピークを迎える。この時のダイエットは禁物である
  • ポイント8 身長を伸ばす都市伝説
  1. 足の大きさと身長は関係する・・・×
  2. 筋トレすると身長が伸びない・・・×(怪我するようなハードなトレーニングは禁物)
  3. 牛乳を飲むと身長が伸びる・・・△(たんぱく質は豊富だが、牛乳だけでは背は伸びない)
  4. ぶら下がり鉄棒で身長が伸びる・・・×
  5. 成長痛は身長が伸びている証・・・○(身体の成長に追いつかないために何かしら障害が起きている)

次の記事は、背を高くするために最も重要な要素と言われている【睡眠】について詳しく解説したものです。

是非ご覧ください!

 

スポーツ栄養学の基礎がこの1冊に!

今まで私が培ってきた知識や経験を元に魂込めて作りました!

 

ページ数が25ページと大ボリューム!

是非あなたの目標実現のサポートにお役立てください!

 

【E-BOOKのダウンロード方法】

①下のボタンよりLINE@に登録

②送信されるURLよりダウンロード!

この記事を書いている人 - WRITER -
あじ
こんにちは!元高校球児の管理栄養士あじです。 スポーツ選手の食事や栄養学について『わかりやすく!』をモットーに情報発信しています!
詳しいプロフィールはこちら

Copyright© スポーツ栄養士あじのブログ , 2016 All Rights Reserved.